おはにちは!一人暮らし歴10年のサワジンです!
今回は一人暮らしを始める方向けに必要なものとあると便利なものについて紹介します。
さらに家具や家電の選び方のコツについても伝授いたします。
この記事は気になる方にこんな方にオススメです!
- 一人暮らしで絶対必要なものとは?
- 買っておくと便利なものって何?
- オススメの家具や家電を知りたい!
もしもまだ物件が決まっていない方は、『長く快適に住めるマンションと部屋の選び方』について下記の記事もチェックしてみてください。
あわせて読みたい
一人暮らしで必要なもの
まず一人暮らしに必要なものには、住み始める日までに用意しないといけない生活必需品があります。
生活必需品とは、食事や生活するために必要な家具や家電、生活用品のことです。
必要なもの
- 寝具(ベッド、マットレス、布団)
- 照明(付いていない場合)
- カーテン
- 洗濯機(乾燥機能付きがオススメ)
- 冷蔵庫
- 電子レンジ
- 掃除機
- ドライヤー
- エアコン(付いていない場合)
- 炊事用品(フライパン、湯沸かし鍋、電気ケトル)
- 食器類(お皿、お茶椀、お箸、コップ)
- トイレットペーパー、ティッシュペーパー
- バスタオル、ハンドタオル
- シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ハンドソープ
- 歯ブラシ、歯磨き粉
- 洗剤受かって(食器用、衣類用)
- 髭剃り等のアメニティーグッズ
- ゴミ袋
- 衣服
これから紹介する家電や家具の商品は、実際に私も使用して良かったものや、コスパが良いものを厳選して紹介します!
ぜひ参考にしてみてください!
寝具
広い部屋で十分なスペースがある場合は、ベッドが便利です。
ベッドフレームとマットレスを購入しましょう!
逆に狭い部屋の場合は、床に敷く布団にし、起きると毎回収納するのもひとつの手です。
ベッド
ベッドフレームの選び方は、高さが低いものが便利です。
マットレスを置いても高くならないので、空間を広く使えます。
安くて丈夫な、シングルサイズ、すのこのベッドフレームです。 ↓
マットレス
マットレスの選び方は、適度に厚みのあるものが寝心地も良くて快適です。
シングルサイズのマットレスとしてお買い得の商品です。
圧縮されて届くので、注文してから簡単に据え付けられます。 ↓
布団
敷き布団
適度なボリュームがあってフカフカです。
敷き布団は、厚さがあって寝心地が良いものを選ぶと良いでしょう。
床に敷く場合も腰が痛くなりずらいので、評判の敷き布団です。 ↓
掛け布団
掛け布団は、オールシーズン使えるタイプの、軽めで涼しく、かつ暖かい素材のものを選ぶのがオススメです。
年中使用できる、洗える掛け布団です。 ↓
カーテン
下層階や部屋の造りによっては、カーテンは必須になります。
窓の外から自分の部屋の中が丸見えになる場合には、必ず取り付けて防犯面でも遮断しましょう。
洗濯機
洗濯機は、一人暮らしだと5kg~8kgの容量で十分です。
値段が高いですが、乾燥機付きのドラム式洗濯機がオススメです。
というのも、乾燥機能付き洗濯機に替えると、洗濯にかかる時間を劇的に短くできるからです。
冬や温度が低い時期には、洗濯物は、1日中干していてもなかなか乾きません。
また、雨が降ると外で干せないし、天気を気にして早めに家に帰らないといけなくなります。
人生で洗濯物を干すムダな時間を、勉強や仕事などの時間に充てることで十分に元が取れると思っています。
最安値級のドラム式洗濯乾燥機はこちら ↓
(ドラム式が10万円前後で買える時代がついに来ました。)
冷蔵庫
冷蔵庫は、冷凍庫付きの130L以上の大きさを選ぶと良いでしょう。
自炊をあまりしない人でも100Lだとさすがに小さくて不便です。
ちなみに、実家にあるような大型サイズの冷蔵庫は、だいたい400L~600Lくらいの大きさです。
下記の冷蔵庫は154Lの大きさで、これくらいがちょうど良いです。デザインもGoodです。 ↓
電子レンジ
電子レンジは、料理をしない人でも結構使うことが多いです。
大きなお皿や弁当が入る大きさの18Lくらいから上を選ぶと良いでしょう。
冷凍食品を解凍して温めたり、冷蔵庫の残りもののおかずやお弁当を温めるのに使います。
また、オーブン機能付きのレンジにすると、トースターを別途買う必要がないのでオススメです。
値段も安く、コスパ最強のオーブンレンジはこちら。 ↓
掃除機
掃除機は、床のホコリ・髪の毛・布団のダニ等を吸い込むのに必要です。
ハンディータイプの掃除機
オススメは、手で持つハンディータイプのコンパクトな掃除機です。
こちらの上位モデルを長い間使用していますが、便利です。
|
ハンディータイプを選んでおけば、置く場所のスペースも気になりません。
1番の利点は、床掃除だけでなく、ベッドや布団も掃除できることです。
ベッドや布団は掃除機をかけないとすぐにダニが繁殖してしまいます。
そんな時にこれ1台あれば、布団クリーナを別々に買う必要がないので助かります。
掃除の仕方は、最初にクイックルワイパーなど湿った紙や雑巾で拭き掃除をしてから、最後に掃除機をかけると良いでしょう。
このやり方だとホコリが舞い散らないのでオススメです。
自動掃除機
掃除機のもう一つのオススメは、ルンバなどのいわゆる自動掃除機です。
オススメの理由は、乾燥機付き洗濯機と同じ発想で、時間と手間を大幅に節約できるからです。
掃除の理想的な頻度は、毎日もしくは、最低でも2、3日に一度です。
それくらいで掃除しないとすぐにホコリやゴミが溜まり、アレルギー性鼻炎になったり、衛生上良くないです。
『そんな頻繁に掃除してられないよ』って方には、特に使って欲しいです。
サボリ癖がある人でも、ラクしていつでも床をピカピカの状態に変えちゃう自動掃除機です。 ↓
炊事用品
電気ケトルは、さっとお湯を沸かせるので時短に重宝します。
お茶・コーヒー・味噌汁・カップラーメンなど、意外とお湯を沸かす場面は多いです。
一口コンロでラーメンやつけ麺などを調理する時に、フライパンで肉や野菜を炒めながら、同時にケトルでスープ用のお湯を沸かせるので料理がしやすいです。
電気ポッドは、お湯を沸かすのに時間がかかるのと、電源をつなぎっ放しだと電気代も高いのでオススメしません!
下記のような電気ケトルは本当に便利です。
その他の生活用品
その他の生活用品は、近所のホームセンターやドラッグストアなどで気に入ったものを購入しましょう。
また最近では、Amazonや楽天でも簡単に手に入るようになっていますね!
一人暮らしであると便利なもの
次は、必需品ではないけど、あると便利なものを紹介します。
人によっては、必需品に入れてもいいモノもあるかもしれません。
あると便利なもの
家具
- テーブル
- 椅子
- 食器棚
- 本棚
- 間接照明
家電
- オーブントースター
- コーヒーメーカー
- パソコン
- テレビ
- テレビ台
- ソファ
生活用品
- 調味料(砂糖、塩、胡椒、醤油、味噌、お酢、食用油)
- ラップ類(保存袋、保存容器)
- ゴミ箱
- 洗濯バスケット
- 延長コード
テーブル、椅子
テーブルや椅子は、部屋の広さに合わせて購入すると失敗が少ないです。
部屋が広い場合
8畳以上の広めの部屋の方には、脚の高いテーブルと椅子がオススメです。
ダイニングとリビング(眠る部屋)のように空間を分けることができます。
部屋が広くない場合
7畳以下の部屋には、脚の低いテーブルと椅子がオススメです。
また、和室の場合は、部屋が広くても脚の低めのものを選ぶと良いでしょう。
脚の低いモノを選ぶと部屋を圧迫しないで、空間を広く使うことが出来ます。
間接照明
間接照明は、快適な空間を演出するために買っておいて損はないです。
お昼でも夜でも、映画や動画をゆっくりと観たい時や、眠る前など気分を変えたい時に使えます。
最近は、値段も安い商品が多いです。
オーブントースター
トーストやピザやドリア、お菓子作りに必要です。
最近は、値段も安い高機能なものが増えてきました。
デザインも秀逸なコスパ抜群のCOMFEE'のオーブントースター ↓
コーヒーメーカー
毎朝コーヒーを飲む方に必須なのが、コーヒーメーカー。
こだわりたい方は、お好みのものを選んでおくと良いでしょう!
オススメなのは、日本や世界各国で売上No.1の、DeLonghi製コーヒーメーカー。
私も7~8年使っていますが、美味しいコーヒーを毎日飲めて不満はまったくありません。 ↓
パソコン
自宅で作業をすることが多いならデスクトップパソコン。
外で良く使う場合はノートパソコンを選びましょう。
デスクトップパソコンでオススメは自作パソコンです。
市場で販売されているよりものよりも高機能なパソコンが安く購入できます。
一度作って見れば簡単ですし、構造や仕組みを覚えれたり、なかなか勉強にもなります。
もし、調べたりするのが面倒であれば、お好みのメーカーの商品でも良いでしょう。
・テレビ、テレビ台
最近は、あまりテレビを観る人も少なくなっているかもしれません。
テレビとテレビ台は部屋の間取りに合わせてセットで購入するのが良いでしょう。
・ソファ
部屋に十分なスペースがあれば、ソファを置いてみても良いでしょう。
ソファは、2人掛けや3人掛けなど大きさがさまざまなので、長さを計って慎重に決めましょう。
置く場所は、テレビと平行、ベッドと垂直に置くと部屋のバランスが取れます。
サイズ調整ができて、置き場所も自由自在のソファです。↓
オススメの通販サイト
それでは、ここでオススメの通販サイトを紹介します。
ニトリやコーナンなどの商品ばかりのありきたいな部屋にしたくない人に向いています。
【家具】一人暮らし向けおしゃれインテリア家具通販サイト【6JOHAN】
一人暮らし向けおしゃれインテリア家具通販サイト【6JOHAN】
ワンルームなどの一人暮らしのお部屋でも使いやすい、コンパクトで機能性の高い家具のお店です。
20〜30代の一人暮らし層に、黒や白のシンプルでモダンなテイストが支持されています。
デザイン性が高いのと、日本であまり目にしないおしゃれな海外インテリアが安価で買えます。
コーナーに置ける机など狭めの部屋の方に特にオススメです。
【寝具/家具】ベッド・マットレス通販専門店【cacom】
1万円以下で購入できるベッド、マットレスやお洒落なインテリア家具の通販のお店です。
テーブルや椅子、ソファやテレビ台や収納棚など品揃えは豊富です。
メーカー直売サイトなので、楽天、Amazonなどのモールより低価格でオススメです。
割引セールが多いので、50%オフのお得なアウトレット商品などを狙ってみるのも良いです。
【生活用品/家電】家庭用品からペット・アウトドア用品を販売【HARIO NETSHOP】
珈琲器具からキッチン用品まで豊富に取り揃えています【HARIO NETSHOP】
老舗ガラスメーカーHARIOは、コーヒー器具やティー器具、調理器具、ポット、グラスなどの家庭用品のお店です。
スタバで売っていますし、デザインも良い感じの商品が多く、値段も低価格です。
コーヒーメーカーや特徴的なケトル、お洒落な日用品も数多くあり、私もよく購入しています。
耐熱ガラスは、そのまま電子レンジにも使えるのでオススメです。
まとめ:一人暮らしに必要なものは予算に合わせて買っていこう
ここまでいろいろな一人暮らしに必要なものについて紹介してきました。
機能性があまり変わらない寝具・家具・電子レンジなどは、コスパの良いものを選ぶと失敗は少ないかと思います。
以下にポイントをまとめました。
ポイント
寝具は、まずはコスパの良い商品を選ぶ。
家具は、部屋の間取りに合う大きさ、自分の気に入ったデザインを選ぶ。
家電は、自動掃除機や乾燥機付き掃除機など、時短になる便利な商品を選ぶ。
とはいっても、便利で良いものばかり揃えるとなかなかに高額になってしまいますよね。
そんなときは無理をせずに安いものから揃えていくと良いでしょう。
しばらく格安なもので生活をしてみて、バイトや仕事などでまとまったお金が貯まったときに、徐々にグレードアップしていくと本当に良い家電のありがたみがわかるかもしれません。
時間を節約できる家電は、多少値段が高くても、長い目で見ると十分に元は取れると思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
少しでも参考になれば幸いです。