みなさま、おはにちは~!
今回は、一人暮らし歴10年の著者が、料理をするときにオススメな便利グッズを紹介します!
これから一人暮らしをする予定の方や、現在一人暮らしをしている方にも、自炊は、金銭面でも健康面でもプラスになることが多いです。
「料理をするのが面倒だ」とか「何を作って良いか分からない」と思っている方は、手っ取り早く外食や出前で済ますことが多いのではないでしょうか?
しかし、外食は食費が高くかかりますし、栄養面でもかなりの偏りがあります。
『総務省の家計調査報告』を見ると、平均的に外食派は自炊派よりも月20,000円ほど高い食費がかかっています。
食費の見直しをしたい方は、自炊の量を増やすのが一番の改善策であるのは間違いないでしょう。
もしも便利グッズをうまく使って手軽に快適に料理ができれば、料理が苦にならなくなるかもしれませんよ!
この記事は、こんな悩みのある方にオススメです。
- 一人暮らしで現在、料理をあまりしていない人。
- 一人暮らしで料理をよくするが、今よりもっと時短で快適に料理をしたい!
- 料理を勉強中で、便利グッズが知りたい!
目次
キッチンの便利グッズ、オススメ3選
キッチンの便利グッズは、言い訳して外食に逃げてしまわないように、キッチンに十分な量の食糧を置いておくことが重要です。
ポイント
・お米やパスタなどの主食となる食糧を少し多めにストックしておく
・おかずの余りものをいつでも調理できるような状態で保存しておく
ごはんを多めに炊いておき、スーパーで野菜や惣菜などのおかずをまとめ買いしておくと、少しでも御飯を作る手間を抑えられるかもしれません。
米びつ
アスベル 計量こめびつ 6kg ホワイト ¥2,178円
お米の保存容器です。
炊きたいごはんの合数を簡単に計量できるので、毎日の料理がラクラクです。
パスタの保存容器
パスタは、主食にもなるし、ほぼどんなおかずにも合うのでごはんの代替案としてちょうどいいです。
iChewie - BopTop (パスタ/シリアル用)密閉式食品保存容器 ¥2,400
パスタは、主食になり、幅広い食材とも相性抜群です。
お腹が空いた時に時短でぱっと作って食べられるよう、少し多めに購入して保存容器に入れておきましょう。
お肉や野菜、カレーなどと炒めるだけで美味しく召し上がれます。
ごはんやおかずの耐熱保存容器
HARIO(ハリオ) 耐熱ガラス製保存容器 ホワイト 日本製 3個セット ¥1,667
耐熱ガラスメーカー『HARIO』の保存容器です。
ラップ無しでこの容器に入れたまま冷蔵・冷凍・解凍・温めができるのが本当に便利です!!
白ごはんやおかずの冷蔵庫(冷凍庫)での保存や、容器のまま電子レンジで温め直しができます。
いちいちお皿にラップを巻くのが面倒な方には特にオススメです!
収納の便利グッズ、オススメ3選
収納に便利なものは、キッチンと流し台をストレスのない環境に保てるかがポイントです。
下記の2点を意識しておくと良いでしょう。
ポイント
・調味料をいつでもすぐに取り出せて、簡単に片付けられるか?
・流し台は、整理整頓されていて洗い物をしようと思える環境か?
流し台に洗い物が溜まってあると料理をする気が起きなくなるので、洗い物はこまめにするのをオススメします!
調味料収納ラック
調味料収納ラック(ブラック3段式) ¥2,555
組み立て簡単な3段式収納ラックです。
塩・胡椒などのスパイス類・サラダ油やオリーブオイルなどの油類・ワインやウイスキーなどのお酒置きにもなります。
用途もさまざまで、キッチンだけでなく、寝室や浴室、化粧品置きとしても幅広く利用できるのでオススメです。
スポンジホルダー
Sitengle スポンジホルダー(シルバー/ブラック) ¥1,580
ちょうどいいサイズなので流し台に置けます。
可動式の仕切り、水受けのトレーもあって使い勝手が良いのでオススメです。
キッチンペッパーホルダー
山崎実業 キッチンペーパーホルダー( ホワイト) ¥1,235
キッチンペッパーは、しつこい油汚れも簡単に拭き取れるので、料理には欠かせません!
シンプル&モダンフォルムでキッチン周りをスタイリッシュにしてくれます。
まとめ:料理の便利グッズを揃えて快適な自炊ライフを!
これだけは揃えて欲しいと思う、一人暮らしの料理関連の便利グッズを何点か紹介しました。
ちょっとした小物が有るか無いかで料理のハードルはぐっと下がります。
ぜひ、これらの便利アイテムを上手に利用して、自炊ライフを楽しみましょう!!
その他にも一人暮らしを快適にするための記事を書いています。↓
『長く快適に住める賃貸マンションと部屋の選び方のコツ』の記事はこちら ↓
あわせて読みたい
『一人暮らしに必要な家具や家電の選び方のコツ』の記事はこちら ↓
あわせて読みたい
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
少しでも参考になれば幸いです。