人工知能/AI

OpenAIについて分かりやすく解説!開発した製品の紹介や問題点のまとめ(DALL·E/OpenAI Gym/ChatGPT)

2023/02/11

OpenAIとは?開発した製品と問題点のまとめ
悩める人

OpenAIについて詳しく知りたい!!


高性能な人工知能のチャットボット『ChatGPT』が世間を賑わせています。

ではその生みの親である『OpenAI』とはどのような組織なのか?


今回は、OpenAIについての基礎知識開発した製品、OpenAIの問題点をわかりやすくまとめていきます。


この記事でわかること

  • OpenAIとは何か?
  • OpenAIが開発してきた商品
  • OpenAIの問題点



OpenAIとは何か?

OpenAIのHPがPCに映っている

『OpenAI』とは、2015年に米国サンフランシスコでElon Musk、Sam Altman、Greg Brockman、Ilan Musk、Wany Hassabisらによって創設された人工知能の研究開発を行う企業です。


最近、彗星のごとく現れたChatGPTは、OpenAI社が長らく研究してきた製品のひとつです。

つまり、OpenAIとChatGPTとの違いは、OpenAIが会社ChatGPTが製品となります!




OpenAIは、元々は非営利法人としてスタートしましたが、後に営利法人の組織も創りました。

OpenAIの二つの顔

  • 非営利法人 = 『OpenAI Inc.』 (元々の親会社)
  • 営利法人 = 『OpenAI LP』(後に創設)



OpenAIの目的は、人工知能の技術を進展させ人類にとって有益で安全な方法で使用されることを目指しています。

OpenAIは常に最新の研究を続け、改善されたモデルやサービスを提供することに努めています。

また、人工知能を普及させるための教育支援など、多様な分野にも取り組んでいます。


OpenAIの目指すもの

  • 人工知能技術の進展と、人類にとって有益で安全な方法での使用
  • 人工知能技術の普及とその使用に関連する問題を調査し、解決する
  • 人工知能技術について研究を続け、改善されたモデルやサービスを提供する




OpenAIが開発した製品

OpenAIは、人工知能技術を使って数多くの製品(ソフト)を提供しています。

ソフトは大きく3つに分かれ、膨大なデータを利用してトレーニングしてきた大規模な言語モデル画像認識モデル強化学習モデルがあります。

主な製品は以下の通りです。

GPT (Generative Pretrained Transformer)

ChatGPTのWebサイト画面

OpenAIが開発した最も有名な製品で、大規模な言語モデルです。

このGPT-3に改良を加えられたのが、ChatGPTになります。


Google検索等のWeb上のテキストデータをトレーニングデータとして、膨大なデータを利用して学習していきます。

GPTは、自然言語生成タスクや文書生成タスクなどに利用することができます。


ChatGPTについて詳しく知りたい方はこちら⇩




DALL·E(ダリ)

DALL-EのWebサイト画面

DALL-EはOpenAIが開発した画像生成モデルです。(2021年1月に発表されました。)

スマホアプリもすでにリリースされており、Android/iPhoneでインストールすることができます。


DALL·Eは、文字列から画像を生成することができるソフトです。

例えば、「七輪のピザ」という文字列を入力すると、ピザが七輪になった画像を生成することができます。

日本語で入力すると、まったく関係の無い画像が表示されるので、英語で入力します。もし英語が苦手な方は、DeepL等の翻訳ソフトで英語に変換してから入力しましょう。


下記がDALL-Eの公式ページです。


サイトにアクセスし、ChatGPTと同様にログインしてから使用します。


DALL-E 画像の生成方法

ログイン後、空白欄に、『horse shaped like a Turtle(亀の形をした馬)』と入力し、『Generate』を押します。

すると⇩

「亀の形をした馬」をDALL-Eで生成した画像


なんとわずか数秒で、注文通りの『亀の形をした馬』の画像を見事に生成してくれました!!

基本的に1回の生成で4枚の画像を作成してくれます。


生成した画像は、右クリックすると編集したりダウンロードすることも可能です。

右クリックすると編集やダウンロードができる

このソフトも2023年現在は無料です。

最初のひと月は、50回まで無料のクレジットがもらえます。(50回画像生成を利用可能)

翌月以降は、毎月15回分のクレジットがもらえます。



OpenAI Gym

OpenAIが開発した強化学習のためのフレームワークです。

強化学習とは、機械学習の一種であり、コンピューターエージェントが動的環境と、繰り返し試行錯誤のやりとりを重ねることによってタスクを実行できるようになる手法です。


フレームワークとは、システム開発をする際の土台となる部分で、意思決定や解決したい問題を特定の一貫性のある型に落とし込み、手順に沿って共通して利用できる思考の枠組みのことです。



このフレームワークを使用することで、様々な環境においてロボットやエージェントなどをテストしたり、トレーニングしやすくします。



OpenAI Gymには、ブロック崩しやいくつかの環境ゲームが用意されており、二足歩行やボールピッチングなどのタスクなどがあります。

標準化された環境インターフェイスを提供することで、異なる研究グループ間でのアルゴリズムの比較や結果の共有を容易にします。



このソフトは、誰でも使用できるという簡単なものではなく、物理演算エンジンは含まれていないため、複雑なシミュレーションをする場合には、自分で物理計算のコードを書く必要があります。

より高度なシミュレーションを行うには、ゲームエンジンであるUnityや、物理演算エンジンのOpen Dynamics Engineを使用することもあります。


OpenAIの製品まとめ

  • ChatGPT = チャットボット(言語生成タスクや文書生成タスク)
  • DALL·E = 画像生成ソフト
  • OpenAI Gym = 強化学習フレームワーク



以上、これらはOpenAIの主な製品の一部であり、今後も様々な人工知能技術を活用して新しい製品の開発を続けています。




OpenAIの問題点

OpenAIは、今後ますます人工知能の分野では他社よりも抜きんでて発展し、巨大な組織になっていくと予想されています。


一般的に、会社は発展していくと社会にとってプラスの面をもたらすことが多いです。

しかし、こと人口知能業界においては、良い面ばかりではなく、AIが人間社会にとって大きな問題を起こすことが懸念されています。


以下が考えられる主な問題点です。

  • 失業 = 人工知能が賢くなっていくと、機械が人間の仕事を奪うことになり、莫大な数の失業者を生み出す。
  • 倫理観 = AIを悪用し、ターミネーターの世界のような兵器や殺戮マシーンとして使用されると、プロパガンダや戦争の原因となる。
  • 脅威 = AIが人間を敵としてみなされると、攻撃の対象に変わったり、制御できなくなる危険性がある。
  • 特異点(シンギュラリティ) = 機械が人間の知能を超えると(技術的特異点)、社会が大きく変貌する。人間の脳や臓器等の仕組みを全て解明することができ、人体の一部を人工化したり、技術的に不可能と言われていた臓器も代替可能になると言われており、その結果人類は不老不死を手に入れる可能性もある。


シンギュラリティは、カーツワイル(人工知能研究の世界的権威者)によれば、2045年頃到来すると予想されています。



まとめ

今回はOpenAIの基本的な情報やその問題点、開発した製品などについての内容でした。


人工知能が発達することで、便利になることも多いですが、人類にとって脅威となる可能性もあるので、簡単に喜べるものこさとこほなのか難しいところですね・・・


人類と機械がお互いを尊重できれば良いですね!




~Ankerのノイズキャンセリング対応ワイヤレスイヤホン~

「Anker Soundcore LifeP3(アンカーサウンドコアライフピースリー)」

IPX5防水規格のコスパ抜群のワイヤレスイヤホンが8千円代で購入可能!

(Amazonなら期間限定¥1,000OFF)



「Anker Soundcore Liberty 4(アンカーサウンドコアリバティフォー)」

今のイヤホンに欲しい機能を全て詰め込んだ、ハイパフォーマンスのワイヤレスイヤホンが1万円台で!!

(Amazonなら期間限定2/18まで¥1,000OFF)





~U-NEXT 見放題作品数No.1の動画配信サービス~

U-NEXT

映画 / ドラマ / アニメなどの動画だけではなく、マンガ / ラノベ / 書籍 / 雑誌など幅広いコンテンツを配信中です。

ひとつのサービスで観るも読むも、お楽しみいただけます。

まずは1か月間の無料トライアルができます。

-人工知能/AI